忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/10 12:07 】 |
45回目 ブログ1000人突破記念 蒼白黒「アルグロス・ネプタラス」
ブログ1000人突破記念に制作したデッキを紹介したいと思います。


デッキ概要
デッキの内容としては、23弾の光のスーパーレア「超神龍アルグロス・クリューソス」をしようしたデッキになります。









動画は2つに分かれていますので、上から見てください。
下の動画は続きからになります。
今回の動画は画質が悪くなかったので良かったと思います。


デッキ考察

超神龍アルグロスクリューソスについて


相手のクリーチャーをタップするという効果は色々なことに使えます。
たとえば、自分のクリーチャーがバトルに勝った時という効果を持つクリーチャーについてはかなりの効果を発揮してくれます。
今回、友人のリクエストで水、光、闇にしましたが、これに火を加えたり、闇や水の変わりに火を入れるのも良いと思います。
ただ、自分でもコッコの力を借りないでどこまでドラゴンを操れるのかやってみたかったということもあります。


最適な動きとしては4、5マナのドラゴンゾンビ、もしくはアポロニアドラゴンを展開しておくことと、状況に応じて呪文やクリーチャーの効果を使い分けるということです。


溶岩流の手
水のクリーチャーは少ないですが、タイムチェンジャー等が生きててくれると、非常に役にたつSトリガーです。
相手のパワー-2000はそれほど効かないと思うかもしれませんが、そこから挽回するのもまた一つの手です


時空の精圧ドラヴィタ
相手が頻繁に呪文を唱えてくるデッキであれば、このカードは非常に役に立ちます。



光神龍シャイニング・エッジ
相手は攻撃時に自身のクリーチャーをタップと言うのが非常に強いと思います。



時空工兵タイムチェンジャー
この時に下におくクリーチャーは何でもOK
墓地回収はあまり期待できないので使わないカードを入れるのがお勧めです




詳しいデッキリスト
蒼白黒 「アルグロス・ネプタラス」


アルグロスクリューソス、今の環境じゃ絶対に強いカードだと思うので皆さんも是非使ってみてください!


1000人突破、本当にありがとうございます。
これからも零のブログをよろしくお願いします。


PR
【2012/06/18 00:45 】 | レポート | 有り難いご意見(0)
<<46回目 デッキ構成 | ホーム | 44回目 現在のデッキ考察>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>