忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/10 13:45 】 |
41回目 第一回DM大会-No零  使用デッキ紹介
今回は3月に友人と行った個人大会の大会結果とデッキ紹介をしたいと思います。
ルールは3対3の総当り戦です。
動画は画質が非常に悪く、醜いため公開いたしませんがご了承ください。


使用デッキ
零-01 赤白緑「天地龍星」

↑の名前をクリックするとデッキレシピと概要が表示されます


このときはまだ「ライジング・ホープ」が発売されて間もなかったので「激沸騰!オンセンガロウズ」ではなく「超竜ファイバード」を使用しています。


ファイバードはカードショップにもオークションにも中々売ってなく、ネットにてようやく手に入れたカードです。
効果は、自分のマナゾーンからファイアーバードをすべてバトルゾーンに出す。
デュエルロードでプレイしている場合、進化ファイアーバードもすべてバトルゾーンに出す。
という効果。
そうです。これによってカモンピッピーを4体出すことで
フォーエバー・カイザー、ウコン・ピッピー、サコン・ピッピー、ゼロ・カイザー、ガチンコ・ピッピーを一気にバトルゾーンに出すことができます。
もちろん、ガイアール・ホールでも出せるようにしています。


ガイアールホールはゼロ・カイザーとガチンコを一気に出せるので先に出すのもOKでしょう。


説明も参考にしてください。



零-02  赤緑 「連ドラ-零式」


↑の名前をクリックするとデッキレシピと概要が表示されます


名前の通り、普段使われている連ドラです。が、この連ドラはスピードを重視した連ドラです。
以前、友人に


連ドラの作り方がよくわからない


と言われました。
その友人はデッキにバルガライザーしか入れていませんでした。
私が思うに、連ドラとはただドラゴンが並べばいいというだけではないと思います。
ドラゴンを並べ、連続的に出すことに失敗したらどうしますか?
そのために私はドラゴンの大半をSAにしています。
ボルコフ紫苑がいればゲイザーもSAになるし、紫電ドラゴンもSAになります。


ちなみに、この連ドラは大会でも十分に力を発揮してくれるデッキでした。
説明も呼んでくださいね



零-03  白黒蒼  「絶対無敵!シノビ城」

↑の名前をクリックするとデッキレシピと概要が表示されます

無敵と言っておきながら…案外負けました。
運のデッキです。
なぜオルゼキアとパーフェクトギャラクシーを入れたのか自分でもわかりません。
が、十分に強いデッキだということはたしかです。
このデッキがこの大会で一番足を引っ張ったような気がします…。


次の大会では戦果を残せるデッキを作りたいです。
大会結果はozさん5勝、零4勝でozさんの勝利でした。


次回は勝ち抜き戦でやりたいと思っています。
また機会があれば是非やりたいですね。


では、次回の更新をお楽しみに!
次回もデッキ紹介をする予定ですのでよろしくお願いします。


PR
【2012/05/28 00:09 】 | デッキ紹介 | 有り難いご意見(0)
<<42回目  サイクル、リサイクル | ホーム | 40回目 ブログ500人突破記念!動画公開版「パトリオット・カルテット(改)」>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>